手帳の夏

毎年ワクワクする夏。
夏はもともと好きですが、手帳好きになってからますます楽しみな季節になりました。
手帳を書くのがサボりがちになっていたとしても、夏になるとまた盛り返しますよね。



来年の手帳どうしようかな。
最近はそればっかり考えてます。
今どんなに考えて決意しても、年が明けたら別の手帳が欲しくなって結局変わるのに。
今年が終わるまであと半年近くあるわけで、その間に書きたいことも、生活スタイルも変わってたりするのに。
それでも考えるのが楽しいのです。

今私は
・ほぼ日手帳オリジナルavec(持ち歩き手帳)
・ほぼ日手帳weeks MEGA(家置き手帳、主に子供の写真を貼る用)
・ほぼ日5年手帳(家置き手帳、日記)
を使ってます。
(そのほかにもノートとか使ってますが)
見事に全部ほぼ日なのは自分でも驚きです。笑


個人的に手帳に求める機能は以下のとおり。

【持ち歩き手帳】
・スケジュール管理(マンスリーカレンダー)
・その日のTODOを書いたりするためのメモ欄
・ちょっとしたプリントやカード等を入れるための収納

【家置き手帳】
・子供の記録(写真やシールを貼ったり、ちょっとデコったりする)

もっと色んなことを書いたり貼ったりしてた頃もありましたが、今は最低限これだけあればいいなと思ってます。




それを踏まえて来年の手帳。

【持ち歩き手帳】
案①  ほぼ日手帳avec
案②  トラベラーズノート パスポート

【家置き手帳】
案①  マークスシステム手帳
案②  トラベラーズノート レギュラー
案③  きれいなノート  ナヌーク(無地)




持ち歩き手帳については、今現在ほぼ日手帳とトラベラーズノートをふらふら行ったり来たりしていて、それを続投かな〜と。

私、単純にこの2つが好きなんです。

どっちも捨てがたくて、どっちも使いたいんです。笑

ほぼ日手帳は記入できるスペースの丁度良さと1年を1冊(avecなら2冊)にまとめられる所が魅力的で。

トラベラーズノートはあの見た目と手触り、パスポートサイズのコンパクトさ・軽さが魅力的で。

どっちも素晴らしいんです!!

書きたいこと・入れたい物を全部詰め込むなら、トラベラーズノートのレギュラーサイズがベストマッチなんですが、子連れ外出が多いので重さとサイズがアウトなんですよね。。。

いずれ子供が大きくなったらまたレギュラーサイズにしたいと思ってます。




家置き手帳については子供の記録に絞って考えると「きれいなノート ナヌーク」が最有力候補です。

大きさも、紙質も、コスパも、色々貼って膨らんだ時のことを考えても大丈夫そうです。

ページ数も100ページ弱と丁度良さげ。

(MDノートとかモレスキンとかも好きなんですが、ページ数や製本が、貼りまくる使い方には向いてないと個人的に思っています。。)

マークスのシステム手帳も店頭で見るたび気になっていて、可愛いし欲しい〜!

んですが、リングのあるノートとはどうも相性の悪い私。。。

スクラップブック的な使い方にはとても良いんですけどね。

それに、今やってる「づんの家計簿」も一緒にできるし、ダイエット記録なんかも書ける。

楽しそうだな〜と思うんですが、システム手帳には一度挫折してるので躊躇します。。




そしてスクラップブック的な使い方といえば愛するトラベラーズノート!

使い終わったリフィルは専用バインダーにとじると美しく保管できるし、間違いないです。

でもナヌークの方がサイズが少し大きいので、デコったりするには良いかな?

どうしようかなぁ、と悩み中。

ああ、悩ましい!!(歓喜)





ちなみにただの紹介ですが、他に家置きで使っているノートとして

・づんの家計簿 (A5ルーズリーフ)

・モーニングページ(ノンブルノートN)

・来月出産予定の子供の授乳記録ノート(モレスキン)

があります。

ノンブルノートNは め ちゃ く ちゃ 書き心地がいいです。

そしてノンブル(ページ数)が最初から印刷されているということが素晴らしい。

なかなか店頭でお目にかかれないノートであることが残念です。




来月にはほぼ日手帳の予告がスタートして、ラインナップが発表されたら欲しいものが出てくるでしょう。

まずはそれが楽しみです。

手帳の夏、今年もめいっぱい楽しみたいと思います!

ROM's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000